嵐にしやがれ 0211
2012 / 02 / 18 ( Sat ) またもう土曜日がやってきました。早いよ。
テレビが・・・ リアルタイム視聴できないのです。 100ぱーできないのです。 絶対にできないのです。 だから・・・遅れて遅れて見ています。 伊勢谷アニキのしやがれも 水曜日くらいにやっと見ました。 アニキ・・・ 10分で“デッサン”はきっつくないですかい!? ![]() とまず思いました。 でも みんなすごいね。 本当にすごいと思いました。 10分で、っていきなり言われて。 やりつけているわけでもないことをしてあれだけのもの出しちゃうって。 すごい。 常日頃から表現する、人になにかをみせる、ということをしてるから? 集中力とか瞬発力とか、想像を超える技量なのだろう、みなさん。 そして限られた時間の中で力をつくす やり方をしっている・・・感じがした。 普段やっていないようなことだったから、尚感じた。 あんなふうに出せるってすごいなあと思います。 伊勢谷アニキのデッサン、やっぱりすごい。ほんとにすごいね。 光と影。明暗で物をあらわす。 紙の中に又吉さんがしっかりと存在していた。在るって思った。 拍手です。 そして大野さん。 あの構図が、バランスが、大野さんぽいな、と思いました。 ふふふ。 大野さんのスタイル?のようなものを感じました、やっぱり。 絵って・・・描き方っていろいろにじみでる。 気質とか。性格とか。 大胆さとか。緻密さとか。柔らかさとか。いろいろいろいろ。 だから たのしい。 ああしてそれぞれがそれぞれに描き出しているのを目の当りにすると・・・ 自分は?自分だったら? と ふと気になったり、する。 でちゃうんだろうな、性格・・・。 考えてみれば 真剣に描かなくなってかれこれ10年以上・・・ 久しぶりに描いてみたくなったり・・・コワイ。 大野さん やっぱり目からかくのですね。 大野さんにはでも、最初っからちょっと思っていた。 10分でやらなくていいよって^^。 番組にならないけど。 でも 作品をみてやっぱり思ってしまった。 もっともっと 大野さんの思いのままに・・・ 思う存分書いてほしいなって。 それが見たいなって。 どうしても思ってしまう。 あの絵 みればみるほど思ってしまう。 もったいない・・・ せめてあと50分くらい? あったらどんな仕上がりだったかなって。 番組のこと無視して 思ってしまいます ![]() 食パン・・・よく食べてました。 部活おわりにね・・。みんなで。 懐かしく思い出したりいたしました。 ![]() ランキングに参加してみました。 応援していただけたら嬉しいです ![]() ![]() |
いきる
2012 / 02 / 18 ( Sat ) 日本列島 いきものたちの物語を見てきました。
生きるって厳しい。 見てる間 苦しかった。 最初っから最後まで・・・結構苦しかった。 そんなの私だけかな?わからないけど。 もう気持ち悪くなるくらい泣いてしまった。 泣けて泣けてしかたなかった。 痛かった。 心も頭も。もう全部痛かった。 まわりにはそんな様子の人いなかったから・・・ 私が感じすぎなのかな、と思ったり。 厳しいからこそ 暖かさだったり 優しさだったり 絆だったり 強さだったり 必要だし、育つ・・・んだろうな。 と 思うけれど。 それらは、厳しさをこえたところに在るのだ、と思うけれど。 伝えたかったのはそちらなのかなと思うけれど そこは私はやっとこさ頭で補った感じ。 そうしないともうだめだった。 立ち直れそうになかったわ。 それくらいドカーンときちゃった。 厳しい。 厳しい。 厳しい厳しい厳しいいいいいいいいいい。 厳しいことなのだと噛みしめて生きようと思います ![]() ![]() ランキングに参加してみました。 応援していただけたら嬉しいです ![]() ![]() |
| ホーム |
|